●活動アルバム

◆2011年5月1日〜5日 GWにデイキャンプ 炊き出し2 (東松島市)

   「被災避難者参加型バーベキュー」
0501東松島 BBQ02 BBQ03
保冷車、ワゴン数台で搬送   炭やコンロも2011人分です
BBQ04 BBQ05 BBQ06
飲み物などを保冷車に積みます 今回のメンバーです 避難所のみなさん
BBQ07 BBQ08 BBQ09
  子供たちも喜んでくれました  
BBQ10 BBQ11 BBQ12
あたたかいお食事に話もはずみます    
BBQ13 BBQ14 BBQ15
    東松島市内の様子
BBQ16 BBQ17 BBQ18
     
BBQ19 BBQ20 BBQ21
     
BBQ20 BBQ23
  みんなで記念撮影  
◆参加者の声

 5月1日から5日の日程で臨済宗薪流会の皆様と宮城県東松島市地区のディキャンプ支援に同行させて頂きました。 現地の皆様方には、笑顔で歓迎して頂き、支援物資にも大変喜んでいただけました。現地では自分の予想をはるかに超えた惨状であり、心が締め付けられる思いでした。しかし、被災した皆様方の顔を見ていると、元気で笑顔の方が多く、被災当時の絶望感から今は復興に向け、大変頑張っておられました。 皆様一様に「被災後初めての焼肉を食べた」との事で、皆様と酒を酌み交わしながらの楽しい一時でした。しかし、笑顔で談笑させて頂いた被災者の方々はほとんどの方が家を半壊、全壊等で家に戻れず、今現在も環境の厳しい避難所暮らしを強いられております。心中を察すると、大変辛いものがありますが、被災した人々の笑顔に逆に私が元気をもらいました。又、被災者の方々と比べると、私が今現在、どんなに贅沢で恵まれている生活をしているのか、家族団らんで日々何不自由なく過ごさせて頂いていることへの幸せ感謝を改めて感じております。  現地を見る限り、復興にはまだまだ相当長い時間がかかると思われますが、被災者の方々が早々に普段の生活が出来ることを願うと共に、今後も私の出来る範囲で被災者の皆様のお役に立てるよう気持ちを新にし、支援活動を行っていきたいと思います。  薪流会の皆様には、今回ご縁を頂き、同行させていただけましたことに感謝いたします。 ありがとうございました。

                   株式会社清香苑  柴田 英彰

 5月2日から5日までの間の支援活動の中で、現地に行かなければわからない様子、人の声が多々あり、自分の予想とは大きく違っておりました。
特に、現地の方の声については、避難所によって様々な問題があるようで、行政の支援を受けている所では、少々の主体性を欠いている印象を受け、また、地区ごとに寄り合っているような場所においては、よくよく協力し合っていると見受けました。しかし、協力し合っているように見えてその内情は同じ被災者であっても、助ける側と助けられる側があり、不平等感を持ち、肩身の狭さがあったと聞きました。
この度の支援において「気持ちの上での平等がいつも以上に感じられ、緊張もほぐれ、笑顔が見れた」とのお声をいただきました。
そして、臨済宗の薪流会と受けて「この様な一大事の時にこそ、御寺院様のお心がよく出る。本当に仏様だ、有り難い」とも聞きました。
私は寺の者ではないけれども、手伝いをさせていただいた身として、人のために活動できたことをうれしく思います。
また、各避難所において衛生面によるストレスがあるようで、風呂がなく、トイレも汚れておりました。自宅が無事であった人は、そうでない人に「うちのお風呂を使って下さい」と言うそうですが、家の者ではないからと遠慮してしまうことが多いそうです。まだまだ気持ち的な問題が山積みであるけれども、それは現地へ行って来ないことにはわからないことだらけで、してほしい支援の形も場所によって違い、報道された情報だけでなく、少なくとも現地の方との連絡がないと、ありがた迷惑になりやすいと思いました。よくよく事情を知り、自分にできる支援をしていきたいと思います。
薪流会の皆様、貴重な体験をさせていただき、誠に有難うございました。また、この様な機会があれば、ぜひとも参加させていただきたく思います。

                               内山 徹郎

     >>アルバムTOPへ戻る
INDEX

 

 

薪流村バナー

 

 

薪流村バナー

HOME薪流会とは?最新情報支援活動の報告と計画活動のようす会報より寺院紹介禅について今日の禅語Q&Aリンク